「ありがとう」がこだまする元気な学校 白岡市立菁莪小学校 Seiga elementary school |
〒349-0221 埼玉県白岡市上野田101番地1 | Tel 0480(92)1702 |
HOME サイトマップ サイトについて | Fax 0480(92)1721 |
10月30日(月) 校内授業研究会 道徳 本日5校時に5年2組で校内授業研究会の研究授業を行いました。 「立派な生き方」について、考えました。 放課後には、花岡アイ子先生のご指導をいただきました。 |
![]() |
![]() |
10月30日(月) 音楽会壮行会 本日は業前に、明日の市内音楽会出場クラスを励ます会を行いました。最初に全校で「夢の世界を」を歌い、その後6年1組と5年1組の発表がありました。素敵な演奏と合唱でした。明日、練習の成果を出すことができるよう応援しています。 |
![]() |
![]() |
10月28日(土) わくわく祭り 本日は、わくわく祭りを行いました。 バザーでお買い物をしたり、いろいろな食べ物を買って食べるなど、子どもたちも楽しそうでした。 |
![]() |
![]() |
10月27日(金) 3年 醤油教室 本日、3年生の醤油教室を行いました。五感を使って、醤油の原料などについて学習しました。 「発酵」でおいしい醤油ができることがわかりました。 |
![]() |
![]() |
10月25日(水) あおぞらランチ 本日はあおぞらランチを行いました。残念ながら雨だったので、教室でお弁当を食べて、たてわり班で遊びました。 |
![]() |
![]() |
10月24日(火) 児童朝会 委員会発表 業前に児童朝会を行いました。今日の児童朝会は、給食委員会の発表でした。日ごろからお世話になっている調理委員さんへのインタビューやクイズを取り入れながら、素敵な発表してくれました。 |
![]() |
![]() |
10月17日(水) 3年社会科見学 今日は、3年生のみんながスーパーマーケットに見学に行きました。店内を見学したり、冷凍庫の中を見たりと充実した学習となりました。 |
![]() |
![]() |
10月17日(水) さわやかタイム 業前のさわやかタイムでは、11月の持久走大会に向けて、マラソンが始まりました。低学年は3分、中学年は4分、高学年は5分走ります。みんな自分の目標に向けてがんばっていました。 |
![]() |
![]() |
10月16日(火) 就学時健康診断 本日、午後から就学時健康診断を行いました。 |
![]() |
![]() |
10月12日(木) 1年 ブックトーク 本日、1年生のブックトークがありました。子どもたちは、真剣に本の世界に入り込んでいました。 |
![]() |
![]() |
10月10日(火) 5・6年 ブックトーク 2校時には6年生、3校時には5年生でブックトークがありました。 本への興味を広げることができました。 |
![]() |
![]() |
10月10日(火) 児童朝会 委員会発表 業前の児童朝会では、図書委員会と掲示委員会による委員会発表がありました。クイズなどを交えながら、楽しめる発表をしてくれました。 |
![]() |
![]() |
10月4日(水) 5年 夢教室 本日、3・4校時に5年1組、5・6校時に5年2組で夢教室がありました。JFAの方達にお越しいただき、サッカーの三浦淳寛選手から「夢」に関してのお話をいただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。 |
![]() |
![]() |
10月2日(月) 1年生遠足 1年生が東武動物公園に遠足にいきました。乗り物にのったり、動物とふれあったりととても楽しい1日になりました。 |
![]() |
![]() |
10月1日(日) 開校記念日 おかげさまで、菁莪小学校は、126周年をむかえることができました。 |
![]() |
![]() |