![]() |
4月27日 運動会練習が始まっています |
![]() |
5月17日に予定されている春季大運動会に向けて練習が始まっています。 写真は「組体操」の練習?いえいえ「ソーラン節」の決めポーズのシーンです。緊張感と集中力が高い練習が行われています。 |
![]() |
こちらは3年生の練習の様子です。ムカデ競走と長縄跳びの練習をしています。 声もよく出て、好記録が期待できそうです。 |
4月24日 3年生が学年集会を開きました |
![]() |
3年生が学年集会を開きました。 今回、学級委員会が中心となって、近々行われる歴史体験学習(修学旅行)の取り組みテーマが発表されました。 |
4月21日(2) 全国学力・学習状況調査を受検しました(3年生) |
![]() |
先週の埼玉県学力・学習状況調査の受検に続いて、3年生が「全国学力・学習状況調査」を受検しました。 集中して取り組みました。 |
4月21日(1) 1年生学年集会 |
![]() |
1年生が学年集会を行いました。各学級で決めた「学級目標」を発表しました。 発表の仕方にもすでに各学級の個性が出ていました。 |
4月20日 スポーツテスト実施中 |
![]() |
体育の時間に「スポーツテスト」を実施しています。 写真は1年生のボール投げと50M走の練習の様子です。どんな記録が出たかな? |
4月18日 科学部が柴山沼の生態系調査を行っています |
![]() |
科学部が柴山沼の淡水魚を中心とした生態系調査を行っています。 この活動は「中高生の科学部活動振興プログラム」として継続実施しているもので、柴山沼付近における生態系の調査と 自然環境を維持するための研究の一環として行っているものです。 |
4月16日 埼玉県学力・学習状況調査 |
![]() |
埼玉県が実施する学力・学習状況調査を受検しました。 数学と国語、英語(1年生を除く)の3教科と生活に関する質問紙調査がありました。 |
4月15日 証明写真撮影 |
![]() |
証明写真を撮影しました。クラスごと、一人ずつ撮影しました。 だれもが真剣な表情で撮影に臨んでいました。 |
4月13日 避難訓練を実施しました |
![]() |
避難訓練を実施しました。 地震を想定した訓練です。真剣そのもの! |